寒い日が続きますね。近年は気候変動により、想定外の大雪に見舞われるケースが増えてきました。
大雪になると、都市部や平野部などで普段は雪に慣れない地域から「エアコンが効かなくて困っている」という問合せがメーカーに殺到します。

慣れない大雪にはご注意を

特に多いのは、

「エアコンから暖かい風が出てこない」

「運転開始から5分くらいで止まってしまい、しばらくすると、また動き始める」

「室外機から湯気が出ている」

「室外機から異音がする」

といったトラブルです。

メーカーによると、このようなトラブルは室外機の周りに積もった雪が原因となっているケースが多いそうです。

雪の日は、室外機のトラブルが増えます

10cm以上の積雪で室外機の吸い込み口や吹き出し口がふさがったり、室外機に付着した雪を溶かす「霜取り運転」をおこなっていたりすると、エアコンが効かないトラブルが起きやすくなります。

雪の日にエアコンのトラブルが起きる理由と、ユーザーにできる対処方法について、詳しくご説明します。

暖房運転時のエアコンの室外機は、屋外の熱を吸い込んで室内に送り、冷たい空気を外に吹き出しています。

エアコンの仕組み(暖房運転時)

雪などで室外機の吸い込み口や吹き出し口がふさがると、熱が吸収できなくなるため、効率的な暖房ができなくなります。また、室外機から吹き出された冷たい空気を再び吸い込んでしまう「ショートサーキット」という現象が起きてエラーが発生し、暖房運転が停止することもあります。

寒い時にエアコンが使えないと、大変ですよね。トラブル防止のためには、室外機の周りのスペースを十分にあけておくことが重要です。

雪の日でも暖かく快適に過ごせるよう、事前の準備をオススメいたします。

大雪への対処方法

大雪の予報があった場合はまず事前に、雪が積もりにくいよう、室外機の周りが物でふさがれていないか確認してください。

室外機の周りを片付けましょう

特に、空気の吸い込み口である室外機前面、吹き出し口である室外機の側面と背面をふさがないように注意が必要です。室外機の周りは30cm程度あけるようにスペースを確保します。ゴミ袋や掃除道具、植木鉢などが置かれている場合は、あらかじめ片付けておきましょう。

実際に大雪が降った場合は、室外機の吹き出し口と吸い込み口をふさいでいる雪を取り除きます。室外機の上に積もった雪も取り除いてください。

室外機の周りは30㎝程度のスペースを確保

もしエアコンに不調があった場合は、雪を取り除いた後に、電源プラグを抜くかブレーカーを切って電源を一度入れ直し、その後リモコンで運転を再開させます。

 参考(外部サイト) : 空気の困りごとラボ | 空気とくらし | ダイキン工業株式会社 (daikin.co.jp)

弊社は業務用のエアコン・空調、産業用冷熱機器、冷凍機、環境試験装置などを扱っております。

ダイキン、日立、SMCといった各社製品の代行修理が可能です。

基本的に一般家庭用のルームエアコンは対応を御遠慮させて頂いておりますので、ご注意ください。
冷熱のお困り事は、新冷熱技研にご相談ください。


技術力

全国各地で修理を実施
お客様の安心安全を支えます

課題解決

冷熱に関するお困りごとを
解決します
まずはご相談ください

三方よし

売り手よし、買い手よし、
世間よし
社会貢献を目指します

環境試験装置、産業用冷熱機器、
恒温恒湿器、
チラー、特殊冷凍機
修理・点検・校正は 株式会社新冷熱技研
お任せください